
世界遺産アンコールワットのママチャリ爆走二人旅!自転車はキツい!笑
ミニマムな旅推奨
マインドフルネス講師のひきたけです。(プロフィール)
この記事では
アンコールワットのママチャリ爆走二人旅を紹介します。
*この記事は2016年12月20日に書いた記事の再編になります。
言い回しが記事によって違いますが、当時の記録のためご了承ください。
ゲテモノ食べて
仲良くヘビを食べた二人は無事お腹を壊さず、アンコールワットへ向かうことにした。
ママチャリ爆走してシェムリアップを巡った二人旅
相方紹介

同い年のくぼけん。
オーストラリア、ペルーでの留学経験ありで英語とスペイン語を操る。
世界青年の船に乗ってたり、常に海外で活動しており、今後も教育関係でのグローバルな活動をするとのこと。
開いた口が塞がらないとはこのこと。
いつも話を聞くとすげーってなる。
(写真は人生初ゲテモノを食べたという瞬間。笑)
出会いはFijiでの留学。くぼけんがカウンセラーだった。


(同じカウンセラーだったあやのさんも同じ年)
共通の話題が多く、最終日に二人一緒にFijiの本島を一周した。
その後日本でも一回逢い、今回三回目。
旅のルートが重なり逢おうとなった。
逢える人とはどこでも逢えるから出逢いとは不思議なものだとつくづく思う。
とシェムリアップで再会したため、アンコールワットを見に行くことにした。
ママチャリで。笑
シェムリアップをママチャリで爆走

まぜママチャリにしたかというと
安いから。
二人でトゥクトゥクを借りても12ドルとそんなに高くはなかったが、チャリは一日2ドルという安さ。
時間もあるし、楽しそうということでチャリに決定!
朝ご飯たべて
(くぼけんがいたからか、いつもオムレツとパンがメインなのに、激ウマの麺がでてきた)


出発。
ひたすら走る。

まずはチケットセンターに向かう。40~50分走ったかな?笑
到着。
写真とってすぐに印刷。(スマーイルって言われたからこんな写真。笑)
アンコールワット周辺の共通一日券20ドル。
で、まずは見たかったタプロームへ向かう。
タプロームに向かうまでもいろいろな遺跡があり、ほんとに広い。

全部はみてたら間に合わないと移動。
舗装されてないところも比較的まっ平ら。
また30~40分かけてタプロームへ。

入り口。


中へ。
あれ写真とりすぎてタプロームこれだっけな。笑。とりあえず遺跡です)
こっから写真でみてたタプローム!
修復がまにあってないというか補強。

よくみるとこんなのばっかり。ほんと早く見に行かないと10年後とかないかもしれない。
木!!
これが見たかった!
木ってすごい!!なぜか不思議な木に惹かれるから、前世は木だったときがあると思う。笑
これこれ!すげー!

生えてきたってゆうか上から降ってきたんじゃないかな。


遺跡感もすごい。


よし、メインは終了したからアンコールワットへ。
ひたすらに走る。たぶんまた40~50分。
フルーツジュース飲んだり、子供としゃべったり。
2個1ドルをひたすらに連呼する子供たちともすぐに仲良くなれるくぼけん。すごい。


毎日観光客が大勢きて、20ドル以上チケットに払う。なのに、まだ現地まで行き渡ってない感じがモヤモヤした。
小休憩も挟みながら進む
ってか戻る。笑
マップスミーアプリに騙され無駄に走った。くぼけんごめん。笑
竹?の中に赤飯入ってるやつ。
これはこれでおいしい。 pic.twitter.com/sOa6cK0Ctq
— 姿勢動作調整師@東岡崎•オンライン (@yuruikeidanshi) December 19, 2016
で到着。
でかすぎてそれらしい写真は携帯じゃむりやった。



私はお留守番。Tシャツが必要らしく入れなかった。



で戻る。
正直タプロームよりはテンション上がらなかった。笑
でホテルへ戻る。
一旦休憩しせっかくなのでチャリで街も。
小規模なマーケットで軽くたべる。
炭火焼きのバインミーもこれまた上手かった!ちょっとしたマーケット。 pic.twitter.com/8gljJdFOCv
— 姿勢動作調整師@東岡崎•オンライン (@yuruikeidanshi) December 19, 2016
で昨日マーケットで見てたなぞのスポーツを
なぞのスポーツ。サイ?サー?
よくわからんがすごい。笑#カンボジア #スポーツ pic.twitter.com/FFSRFo1Y4i
— 姿勢動作調整師@東岡崎•オンライン (@yuruikeidanshi) December 19, 2016
街中でやってるのを発見し、くぼけんまざる。
その後やってる人を発見し、くぼけんとまざる。
難しいからこれ。ぜんぜんできない。笑#カンボジア #スポーツ pic.twitter.com/6WXgiAsC1K
— 姿勢動作調整師@東岡崎•オンライン (@yuruikeidanshi) December 19, 2016
けっこうハード。笑
おじさんスーパーショット。
やらせてもらったけどむずい。
ママシャリで観光した結果
めちゃめちゃ楽しい一日でした。
この旅で一番観光というものに時間をつかった。
そしてチャリこぎすぎて
おしりが死にました。笑
平面に座ってもおしり痛い。笑
自転車あんだけこいだの高校生以来じゃないか。
脚も筋肉痛。
次の日引きこもり。笑
なぜか筋肉痛になってない、くぼけん。
朝早起きやったけど、
急にバタバタしてバッタンバンへ向かったくぼけんでした。
取り残された私···
寂しさを察したのか、ワンコ。笑

まとめ
以上が、アンコールワットのママチャリ爆走二人旅の紹介でした。
海外への旅行に関心ある方の参考になれば幸いです。
最後に・瞑想やマインドフルネスは旅の相性がいい
自分と内省する時間が増える旅は
自分探しにぴったりです。
旅も良いですが、自分探しの技術、内省する技術の一つにマインドフルネスが近年注目されています。
この機会に瞑想・マインドフルネス始めてみてはどうでしょうか?
一人でも多くの方にマインドフルネスがお役に立ちますように心からお祈り申し上げます。