ネパール・カトマンズにあった日本食レストラン「タニフジ」を探した結果

ミニマムな旅推奨
マインドフルネス講師のひきたけです。(プロフィール

この記事では

カトマンズにあった日本食レストラン「タニフジ」を探した話を紹介します。

*この記事は2016年11月25日に書いた記事の再編になります。
言い回しが記事によって違いますが、当時の記録のためご了承ください。

ネパールの目的

現在スリランカだけど、ネパールの最後の記録をしておく。

ネパールに着いて流れに任せ、二日間もムダにしてしまっ、、、じゃない。笑

二日も充分にネパールを楽しんだため、本来の目的を果たす。

基本的にこの旅は一か国につき1目的くらいしかない。

ネパールはこれ!

タニフジを探すこと!

タニフジを探せ!

経緯

ネパールでは目的がとくになく物価が安いという理由だけできた。

計画段階からポカラの湖見ればいいかなーくらい。

そんな話も含めて旅好きな友人と話をしていたら、

インドルピーをもらったり、
安く関西空港までいく方法を教えてもらった。

名古屋駅から関西空港まで最安2300円で行く方法

そこでなにか返せないかと考えていたら、数年前にネパールで日本人に助けてもらって、もし会えたら。。と話してたため、コレ!ってなってその方を探すことにした。

基本情報

平成10年にはカトマンズに存在していた日本食レストランタニフジを経営してた谷藤ひとみさん、その夫モハンさん。

検索にはヒットしない

いまの時代Googleに聞けばすぐに出てきそうなものだが、

まっっったく!!ヒットせず。笑

かすりもしない。笑

頼れるのは現地情報のみ

ということでネットではなく現地で情報を集めることにした。

一日目

捜索期間は二日間。18年前ということで新しい店や若者は知らないはず。ネットに出てこないということで恐らく閉店している。

街をぶらぶらしてると客引きに声をかけてくるので、それなりに歳をとってる人に聞くが、

まー、ことごとく知らないとのこと。

ということで現在の日本食レストランの人なら昔のレストランを参考してそうだから知ってるんじゃね?

と思い、ネットでも評判の良かったとこを探す。

そのうちの絆は安いし、うまいということだったので、ついでに食べようと思った。

が初日は休み。笑

雑貨屋さんの奥なので見つけにくい。

やってると看板でてるので分かりやすい。

中に入ると

いろんなお店があり、フードコート?みたいになってる。

とやってないので、明日にして

あんまり使ってなかったTwitterで探してみることにした。

そしたら出てくる出てくる現在ネパールにいる日本人の方々。

すげーなTwitter!と初めて感心。笑

そしてここからTwitterらしくつぶやき専用に変えた。笑

それはさておきネパールで活躍してる日本人なら知ってるんじゃないかとコンタクト。

うち、ネパールで起業してる人が、この人なら知ってるんじゃないかと言う人を教えてくれた。

よもぎの会

代表の畑さん。何十年も前からネパール支援に携わっているすごい方。

おそれ多かったが、とりあえず連絡してみた。

これで大丈夫だ!って思って返事まってたら、すぐにきてびっくり。

レスポンスの早さに驚いて内容みたら、知らないとのこと。

おーのー。

もし何年も滞在してるとしたら違法滞在になるから、帰国している可能性もあるのかな?

と初日は終了。

二日目

食べたかった日本食をようやく!

とその前にスタッフの人に聞いてみたが、知らなかった。

とりあえず、カツ丼。うまい!

時間あけて、スタ丼も頼んだ。笑

安くてうまかった!

と近くに日本の方がいて一緒に食べて話をしてたら、

この方も何年もアジアにいて日本のテレビスタッフの案内役をやっていたそうで、、、しかも過去の旅の話面白いし、

海外で出逢う人おもしろっい!

でこっちの話もしてたら

タニフジを探してるんですよね~。

あ~

知ってるよ。

ぇえええ~~!!

知ってる人発見!!!!!

探そうと力むと見つからず

力を抜くと見つかるもの。

それが恋、、

じゃない。

タニフジ。笑

石川さん。

が、

やっぱり何年も前に閉店してて、消息不明とのこと。

で最終日は日本人宿に泊まって聞いてみたけど、知らないとのこと。

結果

二日ほど探した結果。

知ってる方、石川さんに出逢えた。

が、本人には出逢えず。

もしこのブログ読んで

知ってる!!!って方

情報お待ちしております。

読んでくれてありがとう。

まとめ

以上が、カトマンズにあった日本食レストラン「タニフジ」を探した話の紹介でした。

海外への旅行に関心ある方の参考になれば幸いです。

最後に・瞑想やマインドフルネスは旅の相性がいい

自分と内省する時間が増える旅は

自分探しにぴったりです。

旅も良いですが、自分探しの技術、内省する技術の一つにマインドフルネスが近年注目されています。

この機会に瞑想・マインドフルネス始めてみてはどうでしょうか?

一人でも多くの方にマインドフルネスがお役に立ちますように心からお祈り申し上げます。

ブログ

BLOG

PAGE TOP