インドヨガ以外の旅

世界一周に出る前にウィークリーベジタリアンを辞めた理由

ミニマム旅推奨
マインドフルネス講師のひきたけです。(プロフィール

この記事では

世界一周に出る前にウィークリーベジタリアンを辞めた理由の紹介をします。

*この記事は2017年3月13日に書いた記事の再編になります。
言い回しが記事によって違いますが、当時の記録のためご了承ください。

ベジタリアンについて

まずベジタリアンの考え方として命は頂かないというもの。

卵はオッケーだったり、肉全般がダメで魚はオッケーだったり、細かく分けると多様な考え方があるが、いわゆるベジタリアンは卵、魚、肉、動物性タンパク質は食べない人のこと。

でも乳製品はオッケーだったりする人達もいる。ここで書くベジタリアンは乳製品もダメの完全に動物性タンパク質を食べない人のこと。

一時、大企業の流失動画で動物達が悲惨に殺される動画が出回り、心を痛めベジタリアンになった人も少なからずいるはず。

私もそんな動画や出逢いの流れから、考え方に深く賛同し、ベジタリアンを目指した。

だが、結論から言うとベジタリアン(菜食主義)ではない。

一時期目指してたというか、ベジタリアンの時期があったが辞めた。

ベジタリアンというかウィークリーベジタリアン(平日菜食主義)だった時期がある。

優先順位は人より食の方が下

だけど日本でベジタリアンだとどうしても人間関係に支障がでる。

私は食よりも人の出逢いとか繋がりを大切にしたいため、なかなかベジタリアンは難しかった。

ご飯行こうってなっても場所が限られる。それが微妙だった。

そこで知った考え方がウィークリーベジタリアン。

ウィークリーベジタリアンとは?

カリフォルニア州知事だったシュワルツェネッガーもウィークリーベジタリアンを推奨していたらしい。

ウィークリーベジタリアンとは平日だけベジタリアンになろうよ。というもの。

牛とか豚を育てる穀物問題やら肥満問題やらいろいろあってウィークリーベジタリアンにすると解決するよ。って言ってた気がする。

一時期ウィークリーベジタリアン

そんな流れでウィークリーベジタリアン(平日菜食主義)だった。

平日は卵、乳製品も完全にやめて、土日は外で動物性タンパク質をとる。

ぜんぜん大豆とか植物性タンパク質だけでも超絶美味しく感じる舌を持っていたし、完全ベジタリアンでもたぶん大丈夫だったけど、土日は人の出逢いを大切にした。

旅の準備でウィークリーベジタリアンを辞めた理由

じゃなんでウィークリーベジタリアンすら辞めたのかっていう理由だけど、一言でいえば旅をするからだ。

食文化を知ることも旅の一つ

食も言語同様に文化が表れる。

それをベジタリアンだから食べません。

ってなるとその文化を否定してる気がするし、現地の人と仲良くなれない。

だって

「これ美味しよっ!食べてみて!」

って言われて、食べないのはその人にもその国の文化にも申し訳ない。

オススメってその人が幸せだと感じることを教えてあげてるわけだし。

日本でも

それ美味しいの?これちょっとあげるから、ちょっとそれちょーだい星人の私。笑

現地の文化を知りたいし、現地の人と仲良くなりたい。

だからベジタリアンを辞めた。

ベジタリアンだからって旅ができないわけじゃない

じゃベジタリアンだと旅ができないかって言われると、

アジアなんか普通のレストランでもベジタリアン用のメニューあるし、ベジタリアンの文化も発展してるから、それを楽しむってゆう考え方もある。

体質的にベジタリアンの人もいるし、否定しないけど、楽しみを広げるって意味ではベジタリアンじゃない方がいろいろ食べれていいかな。

食べるもので性格が分かる

当たり前だけど、人って食べたもので出来てる。つまり思考も食べたもので出来てる。

卵とニワトリみたいに別にどっちが先でもいいんだけど、

あきらかに肉食主義の人はガツガツしてるから、野菜食べて落ち着いた方がいいし、

鬱とか心が元気ない人は肉食べてる頻度が少ないから、肉も食べた方がいいと思う。

自分に合えばそれでいい

世の中にはジャムパンしか食べれない人や、まったく食べない不食もいる。

日本人は乳を分解できなくなる人が多いし、遺伝や腸内細菌、個人差があるから、いろいろ試してみて合うのをやればいいと思う。

だからベジタリアンになって元気なくなる人はただ体質が合ってないだけ。

ベジタリアンはダメだ!とか悪く言うのは違うと思う。

どっちでもイケた

単純に私の場合はどっちでもイケる体質なんだと思う。

ベジタリアン料理でも超絶旨く感じる舌だし、肉も「ウマっ!」てなる。

それに三大欲求で言えば、睡眠欲、性欲、食欲の順で、食べるなって言われても24時間はべつに平気。

だから不食を目指して1日1食にした時もある。笑

どっちでもイケるんだけど、旅の期間は限られるし、食文化が一番知るのが早いし、気になるものはどんどん食べていこうと思う。

試してみれば?

ということで気になる方は一回やってみればいい。ダメだったら戻せばいいだけだから。

食のこだわりは性格のこだわり。

だから否定はしないけど、こだわりすぎるのもな~って思う。

ま、「こだわらない」っていう「こだわり」だから、結局みんなこだわって食べてるんだね。

書いてたらスッキリ。笑

そのうち菜食主義も肉食主義もそうでない人も仲良くテーブルを囲ってご飯食べれる時が来ますように。

最後に・自分探しとマインドフルネスは相性がいい

*この記事は2017年3月13日に書いた記事の再編になります。
言い回しが記事によって違いますが、当時の記録のためご了承ください。

海外を放浪する旅も自分探しに最適な方法の一つですが、

思考を手放しシンプルにするマインドフルネスも直感力が鍛えられるため、自分を見つける方法です。

そのため多くの企業も注目し、取り入れている技術の一つです。

この機会に瞑想・マインドフルネス始めてみてはどうでしょうか?

一人でも多くの方にマインドフルネスがお役に立ちますように心からお祈り申し上げます。

最後まで読んで頂いた方へ!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

最後まで読んで頂いた方への特典です。

特典

体験レッスン予約の際に「記事を見ました。」と一言つけると

日常をマインドフルにするのに役立つ

  • 魔法の3ステップ資料(3万円相当)

プレゼントになります。

この特典は人数に限りがあり、

上限に達し次第
予告なしで終了になります。

是非お早めにご予約ください。

↓毎月3名限定(お一人様1回限り)体験レッスン↓

【2,980円】体験レッスン申込