幸せになる本

著書「幸せについて知っておきたい5つのこと」幸福に必要な3つの材料とは?

幸せについて知っておきたい5つのこと

マインドフルネス講師のひきたけです。
プロフィール

この記事では

NHK「幸福学」白熱教室作成班の本「幸せについて知っておきたい5つのことNHK幸福学白熱教室」に出てくる幸福に必要な3つの材料を紹介します。

幸せのレシピが学べる本「幸せについて知っておきたい5つのこと」

幸せにはレシピがあるそうです。笑

なんだかオシャレですよね?

幸せのレシピって。

実は
ケーキにも美味しくなるレシピがあるように

幸せにもレシピがあるんです!

しかもケーキよりも簡単ですよ。笑

幸せの材料はなんと3つだけです!

科学的に証明された行動で幸せになれる

幸せとは気づくもの。
とよく自己啓発本とかにも書いてありますよね?

バカボンの「これでいいのだ」と今の現状を満足できたら一瞬で幸せになれます

幸せに気づく視点がとても重要ということです。

しかし、これは気づく練習が必要だと私は思います。

「あ!今幸せだったんだ!」と気づけたとしても、その心を継続するには練習がいります。

(なので私はマインドフルネスをお勧めしています。)

思考もクセがあるので、すぐに戻ってしまうんですね。

心が変化するには、新しい考え方、感じ方になじんで順応しなければならないため、当然、時間がかかります。

幸せについて知っておきたい5つのことより

だからこそ理論的、科学的に証明された

幸せになる行動をとったほうが早いんです!

幸福のレシピ3つの材料

幸せについて知っておきたい5つのことで紹介されている幸福のレシピは以下の3つです。

幸福のレシピの3つの材料
  • 人との関わり
  • 親切
  • 今ここにいること

ひとつずつ見ていきます。

幸福のレシピ3つの材料1:人との関わり

幸福のレシピ3つの材料の1つ目が

人との関わりです。

店員さんにも社交的に振る舞うと幸福度があがる

「店員とたちゃんと接するに笑顔でアイコンタクトをとって短い会話をして」社交的に接するように、頼んでみるだけでもで人々の幸福度がはるかにあがっていたのです。コーヒーを買うといった些細な関わりでもその日の幸せ幸福感を高めることができるのです。
〜(中略)〜
内向的な人もほんの少しでも人と関わるだけことで幸福を感じる

幸せについて知っておきたい5つのことより

例えば、

内向的であろうとも、親しい友人が少なくても、普段の生活で、

店員さんに少しだけでも愛想をよくするだけでも幸福度が上がるということです。

これは常に気をつけたいことです!

私も常に笑顔ではなかったり、疲れているとどうしても店員さんに無愛想になってしまうので、笑顔で対応を心がけたいと思います。

幸福のレシピ3つの材料2:親切

幸福のレシピ3つの材料の2つ目が

親切です。

もう一つ言うと

親切と感謝です!

親切は多い方がいい

ボランティア活動することがより大きな幸福感に結びつくのです。
〜(中略)〜
アメリカの心理学者ソニア博士は学生たちに「週に1日だけ5つの親切すること」を実行させた。
これは幸福度が増し、「1日に1つの親切」では変化がなく、親切はなるべく多くした方がいいことがわかった。

幸せについて知っておきたい5つのことより

よくボランティアをしている方は幸福度が高いと聞きますが、「親切をした」数がおおくなるからでしょうね。

近所の方に声をかける、電車で席をゆずる、エレベーターで人を待ってあげる、荷物を持ってあげる、などなどなんでもいいんですね。

親切はお互いに気持ちがいいものなので、私も気をつけていきます。

疲れてたりすると、どうしても気づけないですからね。

親切探しの視点を持ちましょう!

感謝も幸福に繋がる

感謝日記を10週間続けると幸福度が増す。

幸せについて知っておきたい5つのことより

感謝日記なども実証されていて

親切にし感謝の時間を多く持つことが幸せに繋がるんです。

幸福のレシピ3つの材料3:今ここにいること

幸福のレシピ3つの材料の3つ目が

今ここにいることです。

心理学者キリングスワークス氏、ギルバード氏のアプリを使った研究から内容に関係なく目の前のことに集中しているほうが物思いにふけるよりも幸福を感じる。
週末のデートなど楽しいもの思いでも「今ここにいること」にはかなわない。
〜(中略)〜
1日に何度もメールチェックをする人よりも1日3回だけのチェックのする人の方がストレスが少ないことがわかった。

幸せについて知っておきたい5つのことより

心理学者キリングスワークス氏、ギルバード氏の研究では

どんな楽しい物思いよりも「今ここにいること」にはかなわない。

とのことです。

ひすいこたろうさんの本にもこう書かれてあります。

只今(現在)に戻ることを禅の世界では「ただいま」と言います。
〜(中略)〜
ストレスは、過去のことを悔やんでるとき、未来のことを心配している時に生まれるからです。つまり、意識が現在にとどまっている間は、ストレスは、存在できないことが分かります。

見る見る幸せが見えてくる授業より

只今にいること。

そして過去でもなく、未来にもいないときはストレスがないんです。

楽しい未来を想像するよりも今ここにいることに集中しましょう!

瞑想・マインドフルネスはとてもいい練習になります。

幸せになるための他のレシピ

「幸せについて知っておきたい5つのことNHK幸福学白熱教室」には幸せのレシピ3つの材料の他にも、研究でわかったことが多く書いてます。

幸せのレシピ他の材料
  • 幸福度は年収と比例しない
  • 経験にお金を使う方が幸福度は高くなる
  • ご褒美は慣れすぎないように適度にする
  • 貧困と先進国の人の幸福度は同じ
  • 分け与える行為は人を幸せにする
  • 人のためにお金を使うことが幸福に繋がる
  • 歳を重ねるごとに幸福度は増す
  • 幸せも不幸も伝染する

などなどいろいろ研究の詳細とともに幸せになる方法論が書いてあります。

とくに「分け与える行為は人を幸せにする」が気に入りました。

捕れた肉、つまり収入は全員で平等に分けるということは、実は動物的に自然で普通のことだったのに、

それが今、ベーシックインカムという言葉になってしまうと特殊な思想に思われてしまいます。

私有財産という概念自体、生まれてから時間が経ってない。

江戸時代だとすべて最終的には殿様のもの。

無敵の思考より

分け与える行為は、昔は当たり前でした。

それがいつしか分け与える行為が少なってしまったと思うので、これを機会に昔に戻った方がいいんじゃないかとも思います。笑

ってことでじゃんじゃん与えていきましょう!笑

まとめ

幸せの考え方として

まず幸せの考え方としては以下です。

幸せの考え方まとめ
  • お金、モノがあっても幸福度は関係ないよ!
  • 歳をとれば勝手に幸福度はあがるよ!
  • 幸せは伝染するから幸せだといってる人に近づこうね!

幸せになる行動

幸せになる行動としては以下です。

幸せになる行動まとめ
  • お金を使うときは経験に!
  • そしてご褒美は頻繁にしない!
  • 一番幸福になるのは人のために使い、分け与えること!
  • 友達、家族の関係を継続しておこう!
  • 幸福の幸せのレシピの3つ「人との関わり」「親切と感謝」「いまここ」を気にしていこう!

幸せのベースのレシピは3つの

「人との関わり」「親切と感謝」「いまここ」なので、

この3つをまずは意識してみるといいですね!

最後に・マインドフルネスを取り入れてみては?

以上が、NHK「幸福学」白熱教室作成班の本「幸せについて知っておきたい5つのことNHK幸福学白熱教室」に出てくる幸福に必要な3つの材料の紹介でした。

幸福のレシピの3つの材料
  • 人との関わり
  • 親切
  • 今ここにいること

この3つを意識して、

友達との関係を保ったり、親切や感謝を増やしたり、今ここにいる意識を持っていけば

必ずあなたの幸福度はうなぎのぼり間違いなしです!笑

そして3つ目の今ここにいるスキルとしてマインドフルネスもオススメです。

この機会に瞑想・マインドフルネス始めてみてはどうでしょうか?

一人でも多くの方にマインドフルネスがお役に立ちますように心からお祈り申し上げます。

最後まで読んで頂いた方へ!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

最後まで読んで頂いた方への特典です。

特典

体験レッスン予約の際に「記事を見ました。」と一言つけると

日常をマインドフルにするのに役立つ

  • 魔法の3ステップ資料(3万円相当)

プレゼントになります。

この特典は人数に限りがあり、

上限に達し次第
予告なしで終了になります。

是非お早めにご予約ください。

↓毎月3名限定(お一人様1回限り)体験レッスン↓

【2,980円】体験レッスン申込